【ミステリーランチ】ブーティーバッグを徹底レビュー|特徴や口コミ・サイズ感も合わせて紹介!

当ページのリンクには広告が含まれています。

今回はミステリーランチのブーティーバッグについてレビューしていきます。

この記事を見ればミステリーランチの定番アイテムブーティバッグについての魅力がわかるかと思います。

お洒落なだけではなく頑丈な作りでショッピングや公園のシーン両方に使える便利なバッグです。実際に私も3年間使っています!それでは早速行きましょう!

ミステリーランチはどんなブランド?

ミステリーランチはデイナグリーソン氏によって立ち上げらたバックパックブランドです。

1995年にデイナグリーソン氏はデイナデザインというアウトドアブランドを売却し一度モノづくりから離れていましたがモノづくりに対して熱が再熱しミステリーランチを2000年に設立。

そんなミステリーランチですがアメリカではとても人気で3大バックパックブランドの一つとされていて世界中でも人気があり愛されているバックパックメーカーです。

機能性・背負い心地・耐久性などこだわり抜いて作られたバックパックで登山だけではなく日常使いもでき男女とも背負えるシンプルなデザインとなっているのも特徴。

ミステリーランチですがアメリカの特殊部隊にも採用されたりとプロからも支持されるバックバックブランドとなっています。

日本でもミステリーランチをセレクトショップなどで見かける事が多くなりました。これから日本国内でもミステリーランチは認知されていくことでしょう!

ミステリーランチ ブーティーバッグ 商品詳細

ブランド名MYSTERYRANCH(ミステリーランチ)
商品名BOOTY BAG(ブーティーバッグ)
重量0.4㎏
容量16L
3編サイズ26㎝×43㎝×15㎝
原産国アメリカ

こちらの商品名はミステリーランチのブーティーバッグです。

ミステリーランチの定番アイテム。

日常使いを想定されて作られたバッグとなります。

サイズ感ですがそれほど大きな作りではないので男女ともに背負いやすいです。

最近ではセレクトショップなどに置いてあったり街で背負っている方を見かける回数も増えてきました。

ミステリーランチの定番アイテムブーティーバッグはシンプルで使いやすいので長く愛用できるアイテムかと思います。

ミステリーランチ ブーティーバッグ 口コミや評判

シンプルイズベスト!とにかくカッコイイです。使い勝手もいいし軽い。トップ部分のチャックがないので貴重品は底まで入れたほうがいいです。マチもある程度あるので100均とかのポーチを2個ぐらい、すぐ使うものと使わないものに分けて入れてます。上部のポケットは鍵とかイヤホン程度の大きさです。

引用元:Amazon

とても使い勝手が良い。沢山荷物があっても背負うと軽いし、形が不恰好にならない。

引用元:Amazon

ユニセックスで女性でも問題ないサイズです。大容量なのでエコバッグとしても良さげです。シンプルでミニマムなデザインが◎ 

引用元:楽天市場

形、大きさ、素材とても良いです。

使用目的を割り切ってしまえば、重宝します。

引用元:Amazon

これはサイズも手頃で頑丈な作り、なのに可愛いという^_^!
プレゼントにさせて頂きました!

引用元:Amazon


口コミや評判を見ていくと満足している人がほとんどでした。

逆に悪いクチコミはありませんでした。

使用目的が日常使いの方なら満足できるアイテムかと思います。

あくまで日常使い用なのでそれ以外の目的ならミステリーランチの違うバックパックの方がオススメです。

口コミや評判 まとめ

  • シンプルでカッコいい
  • 手ごろな値段で頑丈
  • 背負っても軽い
  • 男性だけではなく女性でも背負えるコンパクトなサイズ感

口コミをまとめると購入した方から支持されていることがわかります。さすがミステリーランチの定番アイテムですね。たしかに価格帯も手ごろなので一つ持っておくとお出かけの際に便利かと思います。ちなみに私も重宝しています。

ミステリーランチ ブーティーバッグ 特徴

お洒落なだけではなく生地感がしっかりしてる

ミステリーランチのブーティーバッグの見た目がとてもお洒落ですよね。

男女共に背負いやすいデザインです。

ブーティーバッグですがお洒落なだけではありません。

アメリカの米軍から支持されているバッグパックメーカーブランドだけあって生地はしっかりとしていて頑丈に作られてます。

さすがミステリーランチ。ブーティーバッグは日常使い用ですが生地感がしっかりしていて耐久性は良いです。

2Way仕様できる

背負えるリュックとしても使えますしトートバックとしても使えます。

コーデやその日の気分によって変えるのもアリかなと思います。

暑い夏にリュックを背負うと背中が蒸れてしまいますよね。

そんな時はトートバッグに切り替える事もできます。

トートバックにしてもバック自体が軽いので使いやすいです

バッグの開口部が広いので荷物の出し入れが簡単!

画像を見てわかると思いますがバックの開口部が広いです。

なので荷物を入れるのも出すのも簡単!

そしてチャックの開け閉めをしなくてもバッグに詰めるだけでO.K。

チャックの開け閉めを忘れてしまう方にもおすすめです

小物用ジッパーポケットが便利!

財布や鍵など大事なものはジッパーポケットに入れておくと取り出しやすいのでおすすめです。

私も画像のように小物類はジッパーポケットに入れています。

ブーティーバックのさりげないロゴがカッコいい

なんといってもロゴがカッコいいです。シンプルな中にオレンジのロゴが映えます。

メイドインアメリカの文字がロゴの下に書いてあるのも特徴。

シンプルなデザインなので誰でも合います!

ミステリーランチ ブーティーバック レビュー

私がミステリーランチのブーティーバックを使用して感じたことは日常使いには最適かなと思っています。

その理由ですが3年間使った今でも細部のほつれや穴や型崩れがないということがあげられます。

さすがは米軍から支持されているバック。耐久性や機能性にこだわっているのがわかります。

使用頻度にもよると思いますがとにかく耐久性があります。

ミステリーランチのブーティーバックのサイズ感は大きくないので小柄な女性でも背負えます。

あとはモノをいれても型崩れしない点も◎。

実際にタオル2枚とアウター(薄手)一枚を実際に入れた画像の様子です。

型崩れもないので気にされる方にもおすすめのバッグと言えるでしょう!

実際私も夫婦で使用しています。

私は主に公園やショッピングの両方で使用しています。

私のようにどちらのシーンでも使いたいという人にはおすすめかなと個人的には思います。

私が考えるデメリット部分は一つだけあります。

バックの内側ポケットが少ないのでモノをいっぱい入れすぎると取り出しにくいです。

特に小物類を下の方に詰めてしまうのに不便なので私の場合ですが内側ポケットに携帯、財布、消毒液などの小物を入れるようにしています。

私が思うデメリットは一つだけです。それ以外はメリット部分が大きかったです。金額面も1万円代でしたし生地もしっかりしていて長く愛用できて大満足しています。実際に購入して良かったです!




同じ形でもう少し大きいサイズのブーティーバックが欲しい、、、

こんな方もいるかと思います。

そのような場合にはブーティーバッグラージがオススメです。

  • ミステリーランチ ブーティーバッグ ラージ

こちらのブーティーバッグ ラージですが通常のブーティーバッグより一回り大きいサイズとなっています。

通常のミステリーランチ ブーティーバッグの容量が16リットル

ラージサイズは容量が22リットル

約6リットル大きいサイズとなります。

大きなモノを入れたい方や着替えの洋服を常時しておきたい!なんて方にもオススメです!

ミステリーランチ ブーティーバッグ オススメできない人

  • 大きいリュックやバッグを探している
  • アウトドアのシーンで使いたい方
  • 光沢感があるバックの方が好き
  • ミリタリー&アウトドア系のブランドが好きではない方

これらに当てはまる方はおすすめできません。

日常使いを想定されて作られたバッグですので登山などには適していませんのでご注意を!

ミステリーランチ ブーティーバッグ オススメしたい人

  • 機能性や耐久性があって2万円以下のリュックやバッグを探している方
  • お洒落でシンプルなバッグを探している方
  • ショッピングや公園などのシーンで使いたい方
  • 2WAYバッグが欲しい
  • 夫婦やカップルで兼用して使いたい方

これらに当てはまる人にはオススメしたいです。

お洒落&耐久性などもある点や夫婦やカップルで兼用できる点も良いですよね!シンプルなので誰でも合います!

ミステリーランチ ブーティーバッグ まとめ

着用して私も3年経ちますがまだどこの不調もありません。

耐久性に関して言いますと大満足です。

最近ではミステリーランチのブーティーバッグをセレクトショップや街で背負ったりしている方を見かける事が増えてきました。

シンプルでお洒落なデザインなので男女年齢問わず使いやすいアイテムです。

気になる方はミステリーランチの定番アイテム ブーティーバックを購入してみてはいかがでしょうか?

それでは最後まで記事を見ていただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!