次のピンクムーン【満月】はいつ見える?名前の由来や意味や方角は?ピンク色に見えるの?これらの疑問について詳しく解説!

2023年のピンクムーンっていつ見れるの?
ピンクムーンの名前の意味は?
ピンクムーンの色はピンク色なの?
誰が名付けたのか知りたい
ピンクムーンって願いが叶うというジンクスがあるの?
このようにピンクムーンについての疑問をこの記事では解決していきたいと思います。
ピンクムーンは恋愛が叶う!恋人と見ればずっと一緒にいられる!
などのジンクスがあったりと、、、
とにかくピンクムーンを知っている方はこの1年に一度のピンクムーンを楽しみにしている方も多くいる事でしょう!
この記事を見て少しでも月に興味を持ってくれたら嬉しいと思います!
私は天体望遠鏡で月を観察する予定です!

今年は2023年4月6日にピンクムーンは見れる!

今年は2023年4月6日にピンクムーン(満月)は見れます。
天気予報では全国的に曇りから晴れでしたが一部の地域では雨や曇りなどで月が見れなかった方もいるようです。
今年見れなかった方は2023年の4月のピンクムーンは晴れることを祈りましょう!
見える時間や方角は?

2023年4月6日、月が最大になるのは13時34分頃。
2023年4月6日の月の出ですが18時14分頃からとなっています。
19時頃にはどの地域も暗くなっているので夜空を見上げればピンクムーンを見る事ができます。
晴れていればずっと美しいピンクムーンを見ることができます!
方角ですが日没後は東に出てきますので東の空を見てください。
その後は南へ移動していきます。
満月なのでスマホで撮っても綺麗に映るかと思います。
ニュースや月のアプリを見て確認してみてください。

ピンクムーンとは?

ピンクムーンとは4月に見える満月の事です。
このピンクムーンという名前はアメリカの先住民族ネイティブアメリカンによって名付けられました。
月に名前をつける事によって先住民ネイティブアメリカンは農業や狩猟をする目安にしていたり季節を把握していたとも言われています。
ネイティブアメリカンにとって月は生活する上でなくてはならない大切なモノだったというわけです。
日本でもよくニュースでウルフムーンやスノームーンなどという言葉はよく聞くかと思いますが、、、
何のことだろう???
と思う方もいますよね!
これらもアメリカの先住民ネイティブアメリカンによって名付けられた満月の名前になります。
1年を通して12個の月の名前があります。
ピンクムーンの名前の由来と意味

ピンクムーンの【ピンク】はジバザクラ(芝桜)やキキョウナデシコ(桔梗撫子)などのフロックス属の花が由来とされています。
フロックス属の花は北アメリカが原産で英名では芝桜はモスフロックス、桔梗撫子はフロックスと呼ばれています。
北アメリカでは山や丘が一面ピンク色に染まって綺麗だそうなので私も一度見てみたいものです。
ちなみに日本ではピンクムーンは桃色月とも呼びます。
ピンクムーンってピンク色なの?
色は実際ピンクに見えるのか?という疑問があるかと思いますがピンクに見えるわけではありません。「ピンクムーン」で調べると画像がピンク色の月が出てきますが合成画像などが出回っているので勘違いしていまう人もいると思います。通常の満月と同じ色なのでご注意を!
年に一度のピンクムーンは願いが叶う?

- 恋愛運が上がる
- 恋人ができる
- 恋人と見ると永遠に一緒にいられる
一年に一度しか見れないピンクムーンですが願いが叶うというジンクスもある素敵な星です。
『恋愛成就しまうように。』と願いを込めてスマホの待ち受けにしている方もいるとの事です。
気になる方は是非ピンクムーンをスマホの待ち受けにしてみましょう!
もしかしたら幸せを運んでくれるかもしれません!
ネイティブアメリカンの満月の名前と日時一覧【2023】
月 | 満月の名前と読み方 | 満月になる日時 【2023年】 |
---|---|---|
一月 | Wolf Moon(英名) 読み方:ウルフムーン | 1月7日 8時7分 |
二月 | Snow Moon(英名) 読み方:スノームーン | 2月6日 3時28分 |
三月 | Worm Moon(英名) 読み方:ワームムーン | 3月7日 21時40分 |
四月 | Pink Moon(英名) 読み方:ピンクムーン | 4月6日 13時34分 |
五月 | Flower Moon(英名) 読み方:フラワームーン | 5月6日 2時33分 |
六月 | Strawberry Moon(英名) 読み方:ストロベリームーン | 6月4日 12時41分 |
七月 | Buck Moon(英名) 読み方:バックムーン | 7月3日 20時38分 |
八月 | Sturgeon Moon(英名) 読み方:スタージョーンムーン | 8月2日 3時31分 8月31日10時35分 |
九月 | Harvest Moon(英名) 読み方:ハーベストムーン | 9月29日 18時57分 |
十月 | Hunter’s Moon(英名) 読み方:ハンターズムーン | 10月29日 5時23分 |
十一月 | Beaver Moon(英名) 読み方:ビーバームーン | 11月27日 18時15分 |
十二月 | Cold Moon(英名) 読み方:コールドムーン | 12月27日 9時32分 |
4月の満月ピンクムーン まとめ

- 今年は2023年4月6日にピンクムーンが見れる
- 先住民ネイティブアメリカンによって名付けられたと言われている
- ピンクムーンはジバザクラ(芝桜)などのフロックス属の花が由来とされている
- 一年に一回しか見れない
- 日本ではピンクムーンは桃色月ともいう
- ピンクムーンの色はピンクではない
- 恋愛運や願いが叶うというジンクスがある
4月の満月ピンクムーンは1年に一度です。
4月というと環境が変わり出会いや別れがあったりと何かと動きがありますよね。
気持ちの面でも4月は変化が多いかと思います。
ピンクムーンに願えば必ず叶う!ということはないかもしれませんが、、、
綺麗なピンクムーンを見ることで心が癒されたり感動したりもします。
2022年4月6日は是非夜空を見て満月(ピンクムーン)を眺めてみませんか?
それでは素敵なムーンライフを!!!
それでは最後まで記事を見ていただきありがとうどざいました。