ブログをするきっかけとこれまでの道のり【収益が出ている記事も紹介】

当ページのリンクには広告が含まれています。

みなさんこんにちは。

SEI(@SEIBLOG_SEI)です。

今回は私のブログ(SEIBLOG)をするきっかけとこれまでの道のりを書いていきたいと思います。

これまでに参考にした書籍や収益が出ている記事も紹介します。

是非興味ある方も興味ない方も見ていただければ嬉しいです。


目次

ブログをするきっかけ

数年前の話になりますがプログラミングを独学で学んだ事がきっかけでした。

そして会社のWebサイトを作成しました。

最初は自分が打ったコードをのせて表示させることに満足感を得ていました。

今現在もそうなのですがサイトのレイアウトを考えたりプログラミングのコードを自分で打ったりするのが好きです。

デモサイトを自分で何個か作成したりもしました。

現在もプログラミングを勉強しています。


1から作っていくことの達成感もあります。

それと同時にプログラミングを通してエンジニアの方達はこんなにやることが多く大変なんだと痛感しましたし知ることができました。

そのような事を続けていくうちにWebの可能性や魅力について興味を持ちました。

Webを通して発信できる場が欲しいなと考えるようになりました。

会社のホームページでは思った事を発信できないというもどかしさがありました。

個人で発信できるものはないかと考えました。

これを解決したかったのです。

そんな時に興味を持ったのがブログでした。

色々な方の記事を見てすごいなと思いましたし人の役に立てるブログを発信していきたいと思いました。

もちろん収益が発生することにも興味は持ちました。


あとは勉強したことを発信することによって自分自身の経験や知識がつくと考えました。

昔から学ぶのは好きですし学んだことを自分なりにアレンジするのも好きです。

常に今も考えることを止めないことを習慣にしています。

インプットしたことをアウトプットできるブログはすごく魅力的です。

ブログは私にとって最高の場所ですね。

なので私は収益以外にも喜びを感じていますのでブログを継続していきます。

自然と1日ずつブログを書く事が好きになっています。


ブログ開設前にした2つのこと

  • ブログを始める前に1つの本を見て学ぶ
  • 最初から有料テーマ購入
  • ブログを始める前に1つの本を見て学ぶ

    まず最初に私はブログを始めよう!と言ってブログを始めたわけではありません。

ブログサイトを作る前にひとつの書籍を購入しました。

ブログで稼いでいくにはどんな事が大切か?どんな事が大変なのか?

これを知りたかったのです。

私は「ブログ飯」という書籍を購入しました。

この本を最初に見ておいて良かったです。

[kattene]
{
“image”: “https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41Uf-yNbusL._SL160_.jpg”,
“title”: “ブログ飯 個性を収入に変える生き方”,
“description”: “【書籍 / 参考書】”,
“sites”: [
{
“color”: “orange”,
“url”: “https://af.moshimo.com/af/c/click?a_id=2176187&p_id=170&pc_id=185&pl_id=4062&url=https%3A%2F%2Fwww.amazon.co.jp%2Fdp%2FB00DLVF3HU”,
“label”: “Amazon”,
“main”: “true”
},
{
“color”: “red”,
“url”: “https://af.moshimo.com/af/c/click?a_id=2127558&p_id=54&pc_id=54&pl_id=616&url=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fbooxstore%2Fbk-4844334166%2F&m=http%3A%2F%2Fm.rakuten.co.jp%2Fbooxstore%2Fi%2F11116009%2F”,
“label”: “楽天市場”
},
{
“color”: “green”,
“url”: “//ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3546813&pid=886703396&vc_url=https%3A%2F%2Fstore.shopping.yahoo.co.jp%2Fbookfan%2Fbk-4844334166.”,
“label”: “Yahoo!”
}
]
}
[/kattene]


当たり前ですが稼ぐのは大変ということ。

これを見ている方は副業でブログを始める方が多いと思いますので見ておくと良いかもしれません。

ノウハウ本なども大切ですが継続することの大変さや大切さがわかります。

  • 有料テーマを購入

初めて作ったWEBサイトではテキストエディタから作成しましたので手間がかかることがわかっていたので有料テーマにしました。

またあまり人が購入していない有料テーマを購入して試してみたかったというのもあります。

LIQUID PRESSという有料テーマにしました。

実際使ってみた感想ですが軽量で高品質で優秀なテーマなのでとても満足しています。

最近こちらの記事は検索でもヒットするようになり見てくれる方が増えました。

私の記事ですがこちらの記事で解説しています。

【WordPressテーマ】LIQUID PRESSの特長と実際に使ったレビュー(INSIGHT使用)

迷った有料テーマですが

  • SWELL
  • AFFINGER
  • THE THOR

この3つもとても素晴らしい有料テーマですのですがすごく迷いました。

この3つはすごく人気の有料テーマですよね。

有料テーマはとても素晴らしいものが多いので全部購入したいくらいです。笑

現在当ブログはSWELLを使用しています。

ブログ運営をする人は有料テーマはおすすめです。

しかしわかっていただきたいこともあります。

よく100%この有料テーマが良いという内容を見ますが色々な記事を見て慎重に判断すべきだと思います。

物には何でも必ず長所と短所があります。

色々なサイトやブログなどを見て判断してください。

その中で自分の条件に合ったテーマが見つかるといいですね。

今後数十年で優秀な有料テーマが増えていくと思います。

制作者側の人達も必死に新たなものを作りたいと思っているはずです。

今後も有料テーマから目が離せないですね。

有料テーマの話をしましたが無料テーマでもCoCoon(コクーン)のような優秀なテーマもあります。

人それぞれですので有料テーマと無料テーマどちらを選んでも私は正解だと思います。

SEIBLOG これまでの道のり(ブログ開設~現在)



まず初めに有料テーマを購入してサイトを整えました。

その後ブログを書き始めました。

2020年8月17日に初めて記事を書き投稿しましたね。

もうドキドキして自分の記事が上がった時の喜びは今も忘れません。

今もたまに初心を思い出す為に記事を見ています。

初めて書いた記事は特に気を付けるもなくありのままに記事を書いていました。

今見返しても恥ずかしい気持ちになります。

記事のキーワードを意識して書くようになったのは10記事目以降からでした。

記事に強調スニペットがついたことによりキーワードを考えるようになりました。


Googleアドセンスに要請したのは12記事の時でした。

次の日にアドセンス合格の通知がきてとても嬉しかった事を覚えています。


すごく嬉しかったのですがこの時はイイねの反応が少なくとても悲しい気持ちになりました。(笑)
最初のツイートのレスポンスのなさは今見てもイイ思い出です。



そしてアドセンス収益4桁は1か月半程で達成することができました。

その後アドセンス狩りにあいアドセンスの収益は失いました。

ブログを見てくれている人も今より少なかったので後でプラグインは入れれば大丈夫だろうと油断していました。
そして入れようと考えてた時にアドセンス狩りに遭いました。


アドセンスに合格してまだ取り入れてない方は入れときましょう。

AdSense Invalid Click Protector というプラグインです。

アドセンス狩りを防ぐプラグインです。



本題に戻します。

最初はアドセンス狩りにあった事でショックでしたがすぐ切り替えました。

収益が発生しないことでシンプルに考えれるようになったのも事実です。

これをきっかけに購入する人の気持ちをよりいっそう考えるようになりました。

そこからもっとどうすれば人に伝わるのだろうという気持ちが大きくなりました。

そして11月、12月もありがたいことに収益が発生しています。

そして下記のツイートにも書きましたが

現在の気持ちは「感謝」と「責任」が芽生えました。


この2つのことを常に忘れずに今後もブログ運営をしていきたいと思います。

そして現在に至ります。

私が記事を書く前に必ずしていること


私は記事を書く前にキーワード選定は必ずします。

ここはかなり重要ですね。

感覚ではなく必ず調べることが必要です。

調べると想像してたより多かったり少なかったりします。

  • ラッコツール
  • Googleキーワードプランナー


この2つを必ず使い調べています。

基本競合性が低いところを狙って書きます。

競合性が少ない方が上位に上がり見てくれる確率が高いですよね。

具体的に私の場合は検索ボリューム100~1000で競合性が低いところを狙います。

ここまでは有名ブロガーやサイト運営をしている方がよく言われている方法です。

私も参考にさせていただいてます。

基本はこれが正解だと感じています。

キーワードの競合性が高くても狙う

私は競合性が高くても狙うときがあります。

ここからは賛否両論があるかもしれません。

※これはあくまで私のやり方です。

私の場合はキーワードの競合性が低くなくてもどうしても書きたい記事があった場合ですが圏外になる可能性があっても書きます。

もちろん全てではないのですが上位の記事に果敢にチャレンジしてる記事もあります。

書きたい情熱が上回れば書きます。

記事もオリジナルコンテンツと記事の質があれば上位進出は可能だと感じています。

実体験ですが1~2ページ目に表示できた記事もあります。

上位に行けない記事もあり結果は敗北していることの方が多いのですが。

しかし負けることで得られることもあります。

自分で何が足りなかったのかを考え分析しノートに書き次回の記事で反省点を生かします。

書き方や切り口を変えたりしながら試行錯誤を繰り返します。

もちろんドメインパワーやサイトスピードなど様々な要因が考えられると思います。

「負けた試合も得られることが多い」という発想で挑戦しています。

なのでもし圏外でも悲観はしないです。

挑戦して実行したという経験は残りますしやってみて改善して良い経験に変えていければいいと思っています。

大事なのは自分で経験して考えることが大切です。

私は失敗をしないやり方も素晴らしいと思う一方失敗をすることも必要だと感じています。

スポーツでも仕事に置き換えてもそうです。

実際に失敗したりしないとわからないこともあります。

また失敗をしない1年と失敗をした1年は大きく意味が変わってきます。

肌で体感しておいた方が良い場合もあります。

私は自分で体験したものと他者から得た情報の2つが成長において必要だと思います。

これからも多くの挑戦をしながら失敗を重ね経験し改善していきます。

この2つをバランスよく上手く取り入れながら今後も付き合いながらブログ運営していきます。


私が記事を書く上で意識していること

私が記事を書く上で大切にしている事は気持ちを記事にのせることです。

気持ちをのせることで自然と相手に伝わる記事ができるのではないかと考えています。

書きながら自分の想いを読者に届けたいという気持ちで書いています。

レビュー記事ならその実際に使った物の「愛」を伝えるようにしています。

難しく考えずシンプルに書いていきます。

そして心がぶれないようにしています。

一度決めたタイトルに自信を持ち最後まで記事を書き終えます。

キーワードを意識することも必要ですが記事の質を高めていくことが1番のSEO対策になるのではないかと考えています。

ブログ開設1か月後に購入した書籍

  • 10年使えるSEOの基本
  • 沈黙のWEBライティング

この2つですが実際購入して読んでみてもとても参考になりました。

とりあえずSEOとWEBライティングを学びたいという方にはまずこの2冊がおすすめです。

他にも購入したおすすめ書籍がありますので別記事でまた紹介したいと思います。

個人的な意見ですがブログにはSEOとWebライティング、Webマーケティングの力が必要になってきます。

どれかがあれば良いというわけではないとないです。

SEOもWebライティングやWebマーケティングなどあらゆる事を理解することでブログに生かされてくると思います。

[kattene]
{
“image”: “https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51jbWxqCjdL._SL160_.jpg”,
“title”: “10年つかえるSEOの基本”,
“description”: “【 書籍 / 参考書 】”,
“sites”: [
{
“color”: “orange”,
“url”: “https://af.moshimo.com/af/c/click?a_id=2176187&p_id=170&pc_id=185&pl_id=4062&url=https%3A%2F%2Fwww.amazon.co.jp%2Fdp%2FB00WG2KY0Q”,
“label”: “Amazon”,
“main”: “true”
},
{
“color”: “red”,
“url”: “https://af.moshimo.com/af/c/click?a_id=2127558&p_id=54&pc_id=54&pl_id=616&url=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fbook%2F13199128%2F&m=http%3A%2F%2Fm.rakuten.co.jp%2Fbook%2Fi%2F17404653%2F”,
“label”: “楽天市場”
}
]
}
[/kattene]


[kattene]
{
“image”: “https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51LPsoQiT4L._SL160_.jpg”,
“title”: “沈黙のWebライティング  Webマーケッター ボーンの激闘 ”,
“description”: “【 書籍 / 参考書 】”,
“sites”: [
{
“color”: “orange”,
“url”: “https://af.moshimo.com/af/c/click?a_id=2176187&p_id=170&pc_id=185&pl_id=4062&url=https%3A%2F%2Fwww.amazon.co.jp%2Fdp%2FB01M3U3OR4”,
“label”: “Amazon”,
“main”: “true”
},
{
“color”: “red”,
“url”: “https://af.moshimo.com/af/c/click?a_id=2127558&p_id=54&pc_id=54&pl_id=616&url=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fbook%2F14513758%2F&m=http%3A%2F%2Fm.rakuten.co.jp%2Fbook%2Fi%2F18238456%2F”,
“label”: “楽天市場”
}
]
}
[/kattene]



私がこれまで登録したASP

この3つを現在登録しています。

とても有名なASPなので登録してない人は登録すべきASP3社です。

本来この3つの登録手順を載せたかったのですがまだA8.netしか記事ができていません。


A8.netに登録したい・興味がある人はこちらの記事で手順を載せています。

A8.net (ネット)登録方法を画像で詳しく解説します【ブログ初心者向け】




収益がでた記事を紹介


これまで4つの記事から収益が発生しました。

下記は私が登録している一つのASPです。

3件収益が発生しました。

あまり情報をのせてしまうのもどうかと思いますので広告主のところは消させていただきました。

購入してくれた方には感謝です。

私の記事を読んでいただいてクリックして購入してくれたことがとても嬉しいです。

先ほども書きましたが感謝と責任をもってこれからもブログ運営をしていきます。

今後も記事の質を上げて購入して読者が良かったと思えるような記事を書いていきたいですね。


まとめ

私がブログを始めた理由と道のりを皆さんに報告できてとても嬉しいです。

ブログ報告は書いててとても楽しかったですね。

私は今後もブログは続けていきます。

今現在は勉強して知識が増えていくのがとても楽しいです。

ブログの奥深さにすっかりハマってしましました。

そして最近ではTwitterでブロガーさんや色々な方達と交流が持てて楽しむことができています。

共に頑張っているブロガーさん達には日々感謝です。

もしブログをして悩んでいる方はTwitterを上手く活用するとモチベーション維持に繋がるかと思います。

そしてブログを通して

「人の為=自分の為」

こんな感じで繋がることができたら最高ですね。

ブログを上手く活用することによって人生も豊かにしていけたらいいですね。

最後まで記事を見ていただきありがとうございます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次